長谷寺あじさい2025の混雑予想!予約方法は?整理券は何時から?

長谷寺 あじさい 2025

長谷寺は鎌倉にあり、「花の寺」や「鎌倉の極楽浄土」とも呼ばれています。四季折々にいろいろな花が私たちを楽しませてくれますが、あじさいの花が見事なので有名です。長谷寺にあじさいを見に行きたいけど、2025年の混雑予想はどうなっているのか、予約する方法はあるのか、整理券って何時から発行されるんだろう?など、知りたい情報が多いですね。

長谷寺は736年に建てられた非常に古いお寺ですが、関東大震災などの被害をうけて、現在の観音堂は昭和61年に建てられました。観音山がまるっと長谷寺の敷地なので高低差があり、敷地も広大なのですべて回りきるには体力が必要そうですね。また、あじさいだけでなく、お食事処やカフェがあり、観音堂では花の天井絵が見られたり、庭園を回遊できたり、写経ができたりと、魅力たっぷりです。

そんな長谷寺あじさい2025年の混雑予想や予約方法、整理券は何時から配れるのか、平日と休日の混雑の比較など気になるところを調べてみました。ご紹介しましょう。

目次

長谷寺あじさい2025の混雑予想!

長谷寺あじさい2025は、かなりの混雑が予想され、一番多い時で1日1万人といわれています。あじさいは自然のものなので年によって見ごろの時期に多少のずれはありますが、5月の下旬くらいからガクアジサイやヤマアジサイが咲き始め、6月に入ると多くのあじさいが見ごろです。

とくにメインのあじさい散策路と言われる場所には約2500株、400種類以上のあじさいが植えられていて、見ごろのピークを迎えると圧巻です。

長谷寺のあじさいを見に来るお客さんは、一番多い時で1日1万人ともいわれるため、メインのあじさい散策路に入るまでに2時間待ちということもあります。入口のところに待ち時間が表示されているので参考にしてください。また、長谷寺の公式ホームページからも混雑状況を調べることができます。

長谷寺の開門時間は午前8時なので、なるべく早めに到着するのがおすすめです。

長谷寺あじさい2025の混雑を平日と休日で比較

長谷寺あじさい2025の混雑は、やはり平日よりも休日が激しいでしょう。会社に勤めていたり家族が学校に通っていたりすると、どうしても休日にしか動きが取れない人が多く、したがって混雑は休日に集中する形になってしまいます。

休日にしか行けない場合、できれば開門とともに入山する気持ちで動くのがよいので午前7時半くらいに門前にいるのがよいですが、最低でも午前9時までには到着しておきたいものです。

また、あじさいの終盤、6月の下旬から7月の初旬くらいになると休日でも比較的混雑が薄れるかもしれません。平日、とくに梅雨に入り雨が降っていたりするとあじさいの見ごろの時期でも、余裕をもって見学することができるでしょう。

長谷寺あじさい2025の予約方法は?

長谷寺あじさい2025年の予約方法は、メインのあじさい散策路を見たい日を指定して長谷寺の公式ホームページからインターネットで鑑賞券を予約購入できます。

長谷寺は、入口で支払う大人400円、子ども200円の拝観料のほかに、あじさいを鑑賞するには「あじさい散策路」の鑑賞券、小学生以上は500円を支払わなければなりません。これは、あじさいが咲いている時期のみ有料で、普段は無料です。また、2024年は6月23日に予約券の販売が終わっているので、今年もそのころまでには購入しておきましょう。

あじさい散策路の鑑賞券は当日券もあり、あじさい散策路の入口で購入できますが、売り切れることがあるので注意してください。混雑状況により整理券が配られますので、順番が回ってくるまでは長谷寺を出ても、当日の午後5時までなら再度入場できます。他の施設をゆっくり見学するという楽しみ方もありますね。ですが、入れるかわからず不安になったり、混雑が予想されたりするので、あらかじめ予約しておくのがおすすめです。

【長谷寺あじさい2025】整理券は何時から?

長谷寺あじさい2025の整理券は、通常ですと午前10時くらいから配られます。

入山時に拝観料を支払ったときにあじさい散策路が混雑している場合、ひとり1枚整理券が配られます。順番がまわってくるまで他の場所を見学して戻ってきたときに、整理番号が過ぎてしまっていても、そのまま見学することができます。

平日は午後5時まで、土日は午後6時までで、時間が過ぎると入れなくなってしまいますので、注意が必要です。

あじさい散策路以外にも、長谷寺独自の品種、「長谷の潮騒」「かまくら」「長谷の祈り」の鉢植えがあったり、「卍池」には色とりどりのあじさいが浮かべられていたり、あじさい散策路の前の大仏様のまわりもたくさんのあじさいが咲いていたりするので、ぜひ楽しんでみてください。

まとめ

長谷寺あじさい2025は、一番多い時で1日1万人ともいわれるため、かなりの混雑が予想されます。

長谷寺あじさい2025の混雑は、休日に集中する形になってしまうので、やはり平日よりも休日が激しいでしょう。

長谷寺あじさい見学の予約方法は、メインのあじさい散策路を見たい日を指定して長谷寺の公式ホームページからインターネットで鑑賞券を予約購入できます。

長谷寺あじさい2025の整理券は、入山時に拝観料を支払ったときにあじさい散策路が混雑している場合、通常ですと午前10時くらいから配られます。

雨の多い梅雨の時期にきれいに咲き誇るあじさいを、ぜひ見に行ってはいかがでしょうか。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次