お盆休みは帰省や旅行など、新幹線での移動を考えている人は多いのではないでしょうか。
2024年のJR各社によると、お盆の期間とした8月18日までの10日間に新幹線と特急電車を利用した人は、全国でおよそ1223万6000人と、去年と比べて7%増えたようで、今年のお盆休みもかなり混雑することが予想されます。
また、お盆シーズンである2025年8月8日(金)~8月17日(日)までの東海道・山陽新幹線「のぞみ」は、全席指定席対象期間となっているため、早めの予約が推奨されています。
新幹線を快適に利用するためには、新幹線の混雑を把握しておくことが重要です。
「ぎりぎりになって予約が取れなかった…」ということになってしまっては、せっかくのお盆休みが台無しです。
そこで今回は、2025年お盆休みの新幹線の混雑予想、上り下りの穴場の時間について紹介していきます。
【お盆】新幹線の混雑予想2025!
おはようございます。
— 横山敦裕 (@_ay_ay) August 9, 2023
お盆に入りました。
帰省で新幹線乗る方も多いかな。
混むので、時間に余裕を。 pic.twitter.com/Ui8KrvVFMU
2025年お盆休みの新幹線はかなり混雑することが予想されます。
2024年7月26日に発表されたお盆期間の東海道新幹線予約状況では、7月25日時点で161万席となり、2023年度比126%となったようです。
そのため、2025年度のお盆休み期間も帰省や旅行等で多くの人が新幹線を利用するでしょう。
2025年のお盆休み期間は、8月13日(水)~8月16日(土)の4日間とされていますが、土日を加えて連休にすると最大9連休となる企業もあるようです。
そこで、2025年お盆休みの新幹線上り下りの混雑予想を紹介します。
【お盆2025】新幹線の上りの混雑予想
2025年お盆の新幹線上りのピークは、8月16日、8月17日です。
※「上り」は主に都市方面に向かう電車を指します。
上りは休みの期間も長いため、例年に比べると分散される可能性が高いでしょう。
ただし、空いているということはなく、例年通り混雑するので注意してください。
また、前半の8月9日、8月10日も混雑することが予想されていて、朝の7時半頃~9時頃が最も混雑する可能性が高いです。
8月16日、8月17日は17時頃からかなり混雑するので注意しましょう。
無事広島行き新幹線乗れました!15分遅れ。待ってる間に汗だく💦化粧が溶ける🫠
— 葉月_hatsukiはアイコンを変えました (@hatsuki0820) August 10, 2024
今回はハチワレに加えてちぃちゃんも連れていきます。
お盆休みのないお仕事してるので、お盆の混雑舐めてました😇新大阪激混み! pic.twitter.com/rdIGZYudDO
【お盆2025】新幹線の下りの混雑予想
2025年お盆の新幹線下りのピークは、9日(午前~昼)、13日(午前)です。
※「下り」は主に都市部から離れて向かう電車を指します。
2025年8月10日~19日は最繁忙期と言われていますが、今年のお盆は2025年8月9日、8月10日の前半が最も混雑する可能性が高いです。
8月9日は朝7時半~9時、8月16日・17日の後半も17時以降は注意が必要です。
お盆休み最終日と前日は夕方17時以降から混雑するため、少し早めの帰宅をおすすめします。
2025年お盆の混雑予想:穴場の時間帯は?
ホームも新幹線もすごく空いてる
— もも (@momo_ekimemo) August 9, 2020
お盆休みとは思えない…💦 pic.twitter.com/KOPYBRjfFA
2025年お盆の穴場の時間帯は、10時~12時頃です。
新幹線は、朝7時半頃~9時、夕方17時以降が混雑しやすい時間帯であるため、それ以外の時間帯は比較的空いていることがあります。
また、2025年8月12日は平日であり、銀行・郵便局・市役所や一部の公務員の人は仕事をしているため、お盆の中で最も空いている可能性が高いです。
【お盆】新幹線の予約が取れない時はどうする?
すっごーい、さすがお盆シーズン🍆
— イチルチロルキャロル (INTJ-T) (@Hecatoncheir_01) August 10, 2019
折角の三連休だから実家に帰省なうなんだけど全然チケット取れないね〜取れたとしてもすべて立席とは…🤦♀️🚄💨
乗車率140%越えって、新幹線さんお疲れ様ですわぁ…🙇♂️
気分で動くからこうなるって分かってたのに(;´Д`)
学習しないなぁ〜ワタシ…_(ゝ「ェ:)_← pic.twitter.com/mUZGl2XCr4
お盆に新幹線の予約が取れない時は、自由席がある新幹線を利用したり、キャンセル待ちをするといいでしょう。
のぞみが全席指定席となったことで、ひかりやこだまの自由席はかなり混雑することが予想されています。
東海道・山陽新幹線「のぞみ」のお盆全席指定席対象期間は、2025年8月8日(金)~2025年8月17日(日)まで全席指定席です。
しかし、どうしても自由席に座りたい場合は始発駅で早く並んだり、ピークの時間帯を避けることで自由席に座れる可能性が高くなります。
また、新幹線の予約キャンセルは前日、当日のキャンセル料金が高く、2日前までは340円、乗車日の前日当日に払い戻すと指定席料金の30%となるので、キャンセルする人は当然安い時にキャンセルを行います。
指定席キャンセルを狙うことでチケットが運よくゲットできる可能性があるのでチェックしてみてください。
最終サンダーバード 49号車内で明日の始発新幹線つるぎ1号のキャンセル待ち成功しました!#はやそう旅行記#雷鳥が剣になりし時202303 pic.twitter.com/vqJxlX4JZ0
— はやそう🐴 (@hayasou028) March 15, 2024
まとめ
今回は、2025年お盆休みの新幹線の混雑予想、上り下りの穴場の時間について紹介しました。
2025年お盆休みの新幹線はかなり混雑することが予想されていて、上りのピークは8月16日・17日、下りのピークは8月9日・13日と予想されています。
上り下り共に、8月9日・10日の7時半~9時頃も混雑することが予想されているので注意が必要です。
また、お盆の穴場の時間帯は10時~12時頃です。
新幹線は、朝7時半頃~9時、夕方17時以降が混雑しやすい時間帯であるため、それ以外の時間帯を狙ってみましょう。
新幹線の予約が取れない時は、自由席がある新幹線を利用したり、キャンセル待ちをすると、運よくチケットが手に入る可能性があります。
2025年8月8日(金)~8月17日(日)までのお盆期間の新幹線はかなり混雑することが予想されていますが、混雑状況を把握して快適な新幹線の旅を楽しんでくださいね。
コメント